|
お世話になります。こさくと申します。
このところ Outlook のエクスポートやら何やらでお騒がせしております。
早速ですが教えて下さい。
マクロにてrunsync2でOutlookからエクスポートするツールを起動、操作してeml
を作り出す。
正常終了したらディレクトリを指定して #n = dllfunc("Import"・・・ でイン
ポート実行。
ここまでは問題無く出来ました。ここで欲をかいてインポートが成功したらeml
ファイルを削除したいと考えました。
ダメ元でrunsync2 でDEL"を指定しましたが案の定エラーでした。
これまで様々なマクロを作ってきましたがファイル削除はした事がありません。
マクロ内で指定ディレクトリの「*.eml」を削除するにはどうしたら良いでしょ
うか?
以上ご教示お願いいたします。
|
|