|   |  
 
>Windows7における「ドキュメント」フォルダを検索対象にできないのは仕様のよう 
>ですが、「ドキュメント」フォルダの実態であるUNCを指定しても同様にエラーにな 
>る点の改善を希望します。(できれば「ドキュメント」フォルダを検索対象にしてほ 
>しい) 
 
「ドキュメント」フォルダというのは、デスクトップ→ライブラリ→ドキュメン 
ト の場所にある、ライブラリ直下のフォルダことだと思いますが、この場所は 
パスに関連づいていない(というか複数のパスに関連づいてしまう)ため、いま 
のところ検索することはできないです。 
 
 
ドキュメントライブラリに登録されているパスであれば、検索できると思います。 
通常のままであれば、ドキュメントライブラリの実体は 
 
 デスクトップ→(ユーザー名)→マイドキュメント 
 (パスはC:\Users\(ユーザー名)\Documents) 
 
の1つだけだと思いますが、ここの場所を直接指定して試してみた限り検索でき 
ました。 
 
 
C:\Users\(ユーザー名)\Documents というこの文字列を「探す場所」に入力(ま 
たは貼りつけ)した場合だとしたら、確かに操作上変かもしれないです。 
アドレスバーと同じように入力しただけではその場所に移動していなくて、入力 
してからEnterを押さないと移動していませんでした。 
アドレスバーもそうですが、入力しただけでフォーカスを移すと、入力は無かっ 
たことになって、前の状態に戻ってしまいます。 
もしそういう操作のことだとしたら、検索する場所は、入力してEnterを押さな 
くてもその場所を対象としたほうがいいと思います。 
そのように修正させていただきます。 
 
			 | 
		  
	 |