|   |  
ちょっと言葉で説明が難しく、ダラダラ長くなりますが、すみません。 
Version 1.00 Beta 29にて 
音楽ファイルを整理してて一つ気づきました。 
"タイトル"フォルダに 
[歌手]曲1.mp3 
[歌手]曲1.txt 
[歌手]曲2.mp3 
[作曲者]曲1(off vocal).mp3 
[作曲者]曲2(off vocal).mp3 
タイトル.jpg 
 
と入っていて、曲ファイルは上から順にトラック番号1〜4とID3タグが付けられてます。 
ここで、詳細表示時のカラム右クリックから、トラック番号を追加して、 
昇順にソートしても上記の順番になってしまいます。 
 
Windows7のExplorerで同様にソートすると、 
タグ無しファイル(txt->jpg)->トラック1234 で並び 
XP ModeでExplorerで試したら 
トラック1234->タグ無しファイル(txt->jpg) で並びました。 
Explorerだと何がなんでもトラック番号のあるファイルを順に並べて、 
その他は名前順にWin7なら上に、XPなら下にって感じに並べるようです。 
それに対して秀丸は、フォルダのカスタマイズでトラック番号昇順で保存後、 
再度フォルダを開くと上記の順番になります。 
更に、カラムクリックで降順に変えると、 
431->txt->2->jpg (1とtxtがファイル名同じ) 
もう一度昇順に戻すと 
134->txt->2->jpg 
となり、txtファイルが間に入ってしまいます。 
XP Modeでは降順に切り替えで 
4321->その他 
その後昇順に戻すと 
1234->その他 
となりますが、閉じてから再度フォルダを開くと、 
1->txt->234->jpg となってしまいます。 
 
動作としてはXP Modeでカラムクリックしたときのような、 
(ソートする情報あり)->(情報なし) 
の順で並んだ上で、情報あり部分を昇順・降順に並べてくれると使いやすいかなと思 
います。 
再現しなかったら、ごめんなさい。 
 
			 | 
		  
	 |