|   |  
 
ユーザー名/パスワードを用いたWindowsのフォルダ共有で、 
パスワードが異なる場合の認証がうまくいきません。 
 
こちらでの再現例です。 
 
・以下のPCを使用します。 
  PC A:Windows 7 Pro 64bit 
  PC B:Windows XP Pro 32bit 
・PC Bにフォルダを作り、ユーザー単位で共有します。 
 ※フォルダのプロパティ⇒「共有」⇒「このフォルダを共有する」 
  「アクセス許可」⇒ユーザー名(hoge)を指定 
・この状態で、PC AからPC Bの共有フォルダにアクセスする場合、 
 PC AとPC Bのユーザーhogeのパスワードが同じであれば、特に 
 問題なくアクセス可能ですが、PC Bのパスワードを変更した場合、 
 通常はPC A側で新しいパスワードの入力が必要になります。 
 
このとき、PC Aのデスクトップ上のショートカットからPC Bの共有 
フォルダを開こうとした場合、エクスプローラであれば、認証が失敗 
した際には改めてユーザー名、パスワードを入力/記憶する画面が 
出てきます。 
 
しかし、秀丸ファイラーの場合は認証が失敗すると、フォルダが 
見つからなかった扱いになる?ようで、デスクトップが開き、共有 
フォルダにアクセスできません。 
しかも悪いことに、誤ったパスワードでログインを試みようとするため、 
アクセス先のコンピュータがロックアウトしてしまいます。 
 
エクスプローラ同等の動作にできないでしょうか。 
 
			 | 
		  
	 |