|   |  
 
>1.フォルダツリーを横に狭くして、右側にスクロールしておくと、スクロールバーが 
>不要になっても消えないことがあります。 
>・フォルダツリーを横に広げたとき 
>・「最新の情報に更新」をして、見ていないツリーが閉じられたとき 
 
報告ありがとうございます。 
通常の場合、横スクロールしてからフォルダツリーの幅を広げたときは、まだ横 
スクロールしたままになっているので、まだスクロールバーは必要で現れていま 
す。 
「最新の情報に更新」した場合は確かにこの挙動がうまくいっていませんでした。 
V1.02以降で修正させていただきます。 
 
>2.検索枠で検索が完了したとき、検索条件のチェックボックス横のアクセス 
>キー表示が消えます。 
 
検索枠の各チェックボックスのアクセスキーは、検索枠にフォーカスがあるとき 
だけ表示されるようになっています。 
O,W,Iだけは表示されてるようにしてありますが、その下の多くはキー割り当て 
とかぶる可能性もあって、今後のバージョンでも変化していく可能性があるので、 
ファイル一覧にフォーカスがあるときなどは効かないようになっていて、そのた 
め効かないことを示すためにアクセスキーも消しています。 
 
>3.フォルダツリーで任意のフォルダを展開したとき、サブフォルダ横のプラス 
>記号が必要に応じて表示されますが、zipファイルを持つサブフォルダの場合は 
>不要であっても表示されます。不要なプラス記号をクリックすると消えます。 
 
確かにその通りでした。 
Windows7ではOSとしてzipファイルをフォルダという扱いにしていますが、秀丸 
ファイラーではわざわざそれをやめるようにしてzipファイルはフォルダではな 
い扱いにしています。 
ただ[+]/[-]の表示を確認する段階ではOSとしての判断に依存していて、実際に 
フォルダ内を開いてみて全てのファイルを確認してみないとわからないです。 
これを確認しようとすると速度にけっこう影響することになってしまうので、な 
かなか難しいところです。 
今後の課題にさせていただきます。 
 
			 | 
		  
	 |