|   |  
 
>ネットワーク先(アドレスを\\dell\hdd_2tbなどと指定)を検索すると、検索中なの 
>かそうでないのかがよく分からない点について。また、停止なども出来ないようです。 
 
報告ありがとうございます。 
こちらで試してみたところでは、サーバーにアクセス可能な状態では問題なくで 
き、サーバーが起動していない状態などアクセスできない状態では、3秒ほど反 
応が無かった後、「以下のパスを開くときにタイムアウトしました。」とエラー 
が出るか、エラーが出ないままデスクトップを対象として検索されてしまいまし 
た。 
 
サーバーが見つからずにエラーになった後デスクトップになってしまうのはバグ 
でした。 
修正させていただきます。 
 
検索中かどうかというのは、検索枠の下半分の表示で状況が表示されます。 
「検索を開始します。」と表示されたら検索していて、検索中のフォルダを表示 
していきます。終わったら「検索が完了しました。」と表示れます。 
ステータスバーにも状態が表示されます。 
検索を開始する前のサーバーを探索している段階では、固まった状態で中止も押 
せなくて、数秒後にエラーが出るか開始すると思います。 
 
このサーバーの探索の段階で固まるのはXPのエクスプローラでも同様ですが、こ 
のときでも操作は可能になるようになったらいいと思います。 
 
こういう状況になる幾つかのケースで操作可能にすることは課題としてあり、V1. 
02β8で1つのケースを対策していて、 
>・フォルダツリー操作でネットワークドライブ等のクリックで時間がかかるとき、 
>ファイル一覧の上部に取得中と表示して応答なしになるのを避ける。 
という修正も最近していて、今後も対策できそうなところから順次対策していき 
たいところです。 
 
 
>コンピューターを開いたときの、HDDの容量表示が、KBでは桁が長すぎるし、MBにす 
>ると、小数点が表示されるし、もう少し、気の利いた物になると良いかもしれません。 
 
確かに「コンピュータ」のドライブはサイズの単位は固定になっています。 
ちなみに、フォルダの単位は[ツール]→[オプション]→[デザイン/操作]→[ファ 
イル一覧2]や、ツールバー,サイズカラムの右クリックなどで変更できます。 
他の方からも以前ご意見いただいたこともあり、ドライブのサイズ単位も指定で 
きたらいいということで、何らかの方法を考えたいと思います。 
 
			 | 
		  
	 |