|   |  
お世話になっております。 
wtrです。 
 
私は、新しいフォルダを作ってそのフォルダ内に遷移するのにキーボードを多様しま 
す。 
以下は、その手順です。 
 
1. Ctrl + K(私が割り当ててる「新しいフォルダ」のショートカットキー)押下 
2. フォルダ名入力 
3. Enter 2回押下(フォルダ名確定+空のフォルダ内に遷移) 
 
普段は、これで問題ないのですが 
たまに、「3. Enter 2回押下」の時点で、全然違うフォルダに入ってしまうことがあ 
りました。 
しばらく原因がわからなかったのですが、理由がわかりました。 
 
フォルダが作成され、フォルダ名の入力状態となる 
わずかなタイミングでキー入力を始めると、 
そのキーがフォルダ(ファイル)選択のキーとして反応してしまい 
別フォルダにフォーカスが移ってしまっているようです。 
 
具体的には、 
 
bk_20120326 
bk_20120327 
bk_20120328 
 
という、フォルダがある状態で、上記オペレーションにより 
「bk_20120329」というフォルダを作成し、その中に入ろうとした場合に 
フォルダ名入力の「b」が反応してしまい、「bk_20120326」にフォーカスが移った状 
態となり 
最後のEnter押下で、「bk_20120326」内に遷移してしまうという状態のようです。 
 
試してみたところ、ツールバーやコンテキストメニューからのフォルダ作成でも 
同様のことが可能でしたが、タイミング的にはやはりショートカットキーからが一番 
再現率が高かったです。 
 
上記オペレーションを多様する為、 
お手数ですが、対応のご検討のほどよろしくお願い致します。 
 
			 | 
		  
	 |