|   |  
通常、複数フォルダを選択した状態でエンターキーを押すと、フォーカスがあった方 
のフォルダに移動しますが、 
これをロックしたタブで実行するとロックしたタブがフォーカスのなかったフォルダ 
に置き換わってしまいます。 
 
例: ロックしたフォルダを aaa とします。 
   aaa内に フォルダbbb と ccc があります。 
  bbbとcccの両方選択した状態でエンターキーを押すと 
  新規タブ cccができてタブのフォーカスが移動します。(これは正常動作) 
  その後、ロックされたタブaaaをクリックすると、 フォーカスのなかったフォル 
ダbbbに置き換わってしまいます。 
 
あと上記操作時、たまにタブ毎のツリーで bbb内にcccがあるように表示され、cccを 
開こうとしてcccがないとエラー表示することもありました。 
(これはネットワークドライブでのみ確認) 
 
XP SP3/Win7 32Bitで確認 
Ver1.02 β15でも再現しました。それ以前は確認してません。 
 
Ver1.02 β18で修正してもらったところを確認してたのですが、操作ミスで別の不具 
合を見つけてこっちの確認になってしまいました。 
 
確認よろしくお願いします。 
 
			 | 
		  
	 |