|   |  
 
ユーザーフォルダというのが何を指しているのかによりますが、デスクトップ直 
下のユーザー名のついたフォルダで、その中にマイドキュメントなどが含まれて 
いるもののことだとしたら、非表示にはできないようです。 
Deleteキーで削除しようとすると「○○アイコンをデスクトップから削除します 
か?」と聞かれ、この設定の意味としては削除というより表示/非表示を切り替 
えるもののはずです。しかし「はい」を選んでも消えまえん。 
コントロールパネルの個人設定で「デスクトップアイコンの変更」で「ユーザー 
のファイル」の表示/非表示が切り替えられますが、これはフォルダツリーとい 
うより画面の背景でああるデスクトップそのものにしか適用されないようです。 
 
そういうことではなくて「C:\新しいフォルダ」などの普通のフォルダを非表示 
にしたいということであればフォルダを右クリックしてプロパティより「隠しフ 
ァイル」の属性をONにするといいです。 
あとから表示に戻したい場合は[表示]→[可視/不可視]→[隠しファイル表示]を 
ONにすると隠しファイルであっても表示されます。 
 
秀丸ファイラーでのみフォルダツリーの見通しを良くしたいということであれば 
フォルダツリーの背景を右クリックして「現在のフォルダを親にする」を選ぶと 
フォルダツリーの見える範囲が絞られます。 
 
			 | 
		  
	 |