|
バグ情報ありがとございます。
以前に似た報告をいただいたことがあるのですが、Windows自身が外付けドライ
ブをスキャンしてアイコンが決定されるよりも前に、秀丸ファイラーが読み込む
と、そのプロセス内ではアイコンが決まって記憶されてしまうようです。
そのため、以前の対策としては、ドライブが追加された通知があってもすぐには
表示させず、遅延してから表示するようにしました。
たぶん、その遅延よりもさらに遅く、Windowsのスキャンがされている状況なの
だと思います。
記憶されたものを更新する方法があるといいのですが、最新の情報に更新をして
もだめなようです。
例えば、適当なフォルダを右クリックしてプロパティを出し、「カスタマイズ」
の「アイコンの変更...」を選ぶと、エクスプローラと同等の参照ダイアログが
出ますが、ここのアイコンも変わっていないままなのではないかと思います。
以前に確認されたことと同じだとしたら、この参照ダイアログ中で最新の情報に
更新しても変わらないと思います。
一度そうなったらとにかくだめなようで、回避するには、一度終わらせてから起
動しなおすか、「新規ウィンドウ」コマンド(標準でCtrl+N)で別ウィンドウ
(別プロセス)として起動しなおし、元のウィンドウは閉じるようにするしかな
さそうです。
|
|