フィルター機能についてNo.05680
Maruyu さん 15/09/22 11:54
 
便利に使わせて頂いております。
現在、1つのフォルダーの下に日々発生する会議資料・見積もり、依頼などのイベン
トにたいしてフォルダーを作り管理しております。

例えば
B20150922 【検討依頼】【MA-01-150023】秀丸ファイラーの要望

のようなフォルダーを作り、その中に依頼書とか関係ファイルを入れております。

現在フィルターで "検討依頼" と入力して活用しております。

そういった定型文字をメニューに登録し、それを選ぶとフィルターがかかれば便利だ
と思います。
フィルター履歴を使うこともありますが、履歴から選ぶのは面倒ですし、15件の履歴
の中には該当しない場合もあります。

スクリプトで作り、ツールバーューに割り振る方法でもかまいません。

ご検討頂ければ助かります。
よろしくお願いします。

[ ]
RE:05680 フィルター機能についてNo.05683
秀丸担当 さん 15/09/24 13:20
 

よく使う固定のフィルタを操作しやするするには、スクリプトを使う方法があり
ます。
ブックマーク(またはツール項目)を追加して、「パス」の部分に以下のように
書きます。
js:Open("*検討依頼*");

リンクバーやツール項目バーを表示させておくと、ボタンになります。

フィルタの解除は、以下のものを登録して解除として使うことができます。
js:Open("");

[ ]
RE:05683 フィルター機能についてNo.05692
Maruyu さん 15/10/05 11:14
 
早速、スクリプトを登録しました。
かなり便利になりました。


スクリプトに関して初心者なので質問させてください。

js:Open("*検討依頼*");を実行する前にパスを移動させるにはどうしたらいいのでし
ょうか。


例えば "D:\My Document\01-イベント別資料" へ移動してから "検討依頼"のフィル
ターをかける場合です。

よろしくお願いします。

[ ]
RE:05692 フィルター機能についてNo.05693
秀丸担当 さん 15/10/05 11:55
 

開くフォルダも一緒に指定する場合は、ワイルドカードと一緒にフルパスで書い
て開くことができます。
ただ、jsの場合はJScriptの文法に従って、""の中の「\」は「\\」と書く必要が
あって面倒かもしれません。

js:Open("D:\\My Document\\01-イベント別資料\\*検討依頼*");

パスの先頭にvbs:と書くと、vbsになって、文法が変わり\\と書く必要は無くな
ります。パスを書く場合はこちらのほうが書きやすいです。

vbs:Open "D:\My Document\01-イベント別資料\*検討依頼*"

[ ]
RE:05693 フィルター機能についてNo.05694
Maruyu さん 15/10/06 18:23
 
なるほど。
早速書き換えました。
かなり便利になりました。


[ ]