|   |  
windowsのファイラーは昔からしっくりくる物が無かったのですが、無数に試してつ 
いに秀丸ファイラーに付いて非常に便利に使わせて頂いております。 
 
そこで耳汚しかとは思いますが要望をいくつか 
 
1.左右二画面で使っているときに、←→キーで左右のファイルウィンドウを行き来で 
きるキーコンフィグ設定を 
 (DOSの二画面ファイラーだとこれが非常に便利だった) 
 
2.やはり左右二画面で使っているときに、TAB(又は別のキー)で左右のファイルウ 
ィンドウの表示フォルダを同一に 
 例えば左ウィンドウがc:\windowsの時にTABを押すと右のウィンドウもc:\windows 
になる 
 (これもDOSの二画面ファイラーで多用していた) 
 
3.Spaceキーでファイルを一つずつ選択(チェックボックスモードの時じゃ無くても) 
 
4.ファイルを仮想的に一時置きできる仮想フォルダ 
 ちょっと説明しづらいのですが、ファイルをドロップすることで一時的にファイル 
置き場のように使える特殊フォルダ 
 X-finderで言うところの「クリップフォルダ」 
 実際にファイル本体がコピーされている訳では無いので、削除をしても本体ファイ 
ルは消えない。一発でフォルダをクリア出来る等 
 
以上です。ショートカットなどバッティングして問題があるのもあるかも知れません 
が、これが実現されると個人的には完璧です 
 
後はフォルダツリーにクイックアクセスが表示されたらとか、ファイルパス欄がパン 
くずリスト表示が選べたらとかはありますが、そちらは過去要望が出ていたようなので 
 
 
 
 
			 | 
		  
	 |