|   |  
 
異常終了してしまうということで、もしdumpが出力されたというようなメッセージが 
出ていたら、ドキュメントフォルダにdumpから始まるファイル名のものが出力されて 
いるので、"taki@maruo.co.jp"まで送っていただけると落ちている場所がわかります。 
そういうメッセージが出ていないとしたら、秀丸ファイラーClassicの処理ではない 
かもしれz、Windowsのイベントビューアの、WindowsログのApplicationに、hmfiler 
classic.exeのものが出力されていたら何かわかる場合があります。 
 
ViewerとEditorで違いますが、以前に開くのに時間がかかるといった報告がありまし 
た。 
参考: 
https://www.maruo.co.jp/turukame/7/x07788_.html 
コンテキストメニューの何かの影響か、あるいは新しめのアプリに対するウィルス対 
策ソフトのチェックが疑われましたが、正確なことは不明です。 
独自の関連付けにすると回避できることがあるようです。 
 
独自の関連付けは、[ツール]→[オプション]で左下の上級者向け設定をONにして、 
[ツール]→[オプション]→[プログラム]→[関連付け]から、pdfを追加して、ビュー 
アのexeのパスを指定するといいです。 
 
 
			 | 
		  
	 |