|
秀丸担当さま
ご理解いただけなかったようなので、経緯を書き記します。
1)09308 コメント / n'Guin [ 21/06/02 18:02 ] での書き込み
ライブラリのパス名を取得できる可能性があるページとして、下記参考ページをあげ
ました。
参考ページ: https://www.ka-net.org/blog/?p=3782
スクリプトでいうと下記のようになります。
var ShellObj = new ActiveXObject("Shell.Application");
var FS_Documents = ShellObj.NameSpace(5)
※ 参考ページによれば、My Documents を取得できる。
2) 09309 コメント / 秀丸担当 [ 21/06/03 08:59 ] 様からの書き込み
xxx = FolderItems.Item(i).Name;
でパス名を取得できるとのこと。
よって、スクリプトを
var FS_Documents = ShellObj.NameSpace(5).Name
としてみる。
----- 以下のスクリプトを試してみてください。
var ShellObj = new ActiveXObject("Shell.Application");
var FS_Documents = ShellObj.NameSpace(5);
dialog (FS_Documents, 64, "ShellObj.NameSpace(5)");
var FS_Documents = ShellObj.NameSpace(5).Name;
dialog (FS_Documents, 64, "ShellObj.NameSpace(5).Name");
function dialog(body, flg, title){
var WshShell = new ActiveXObject("WScript.Shell");
var stat = WshShell.Popup(body, 0, title, flg);
return stat;
}
----- スクリプトはここまで。
3) 09310 コメント / n'Guin [ 21/06/07 10:00 ]
秀丸担当さまの2)への返信に対して、
var FS_Documents = ShellObj.NameSpace(5).Self.Path;
で、1)の書き込みの目的が果たせることを示した。
4)09318 コメント / 秀丸担当 [ 21/06/08 09:37 ]
3)にたいする返信で、
var FS_Documents = ShellObj.NameSpace(5).Name
でうまく取得できるとの書き込み。
IsForder のほうが、ExistFolder に変えてみてはという提案
「こちらでは違いが出ないので、それでいいのかは判別がつかないですが、試してみ
るといいかもしれません。」 とのこと。
当方としては、どんな根拠で試してみてはといわれているのかわかりません。
----- 以下のスクリプトを試してみてください。
var ShellObj = new ActiveXObject("Shell.Application");
var FS_Documents = ShellObj.NameSpace(5);
dialog (FS_Documents, 64, "ShellObj.NameSpace(5)");
var FS_Documents = ShellObj.NameSpace(5).Name;
dialog (FS_Documents, 64, "ShellObj.NameSpace(5).Name");
var FS_Documents = ShellObj.NameSpace(5).Self.Path;
dialog (FS_Documents, 64, "ShellObj.NameSpace(5).Self.Path");
function dialog(body, flg, title){
var WshShell = new ActiveXObject("WScript.Shell");
var stat = WshShell.Popup(body, 0, title, flg);
return stat;
}
----- スクリプトはここまで。
> 意味のあるコメントをしたつもりですが、迷惑だからやめてくださいとまで言われ
>ると、さすがに非常に悲しいです。
すこし言い過ぎたかもしれません。すみませんが、上記の経緯をご理解いただければ
と存じます。 当方も非常に悲しいです。
|
|