リネームするときの表示が見切れる問題No.09573
jo さん 21/10/12 22:42
 
ある程度のフォントサイズの大きさと画面解像度によって変わると思いますが ファ
イル名が長いと右奥にフォーカスがうつらないので
変更しづらいです みきれたままで変更できません

→カーソルやENDキーで拡張子の最後までフォーカスするように
していただけませんか? それとも通常はできるはずでしょうか?

また新しいフォルダ作成は小さなダイアログがでますよね
どうせなら一括名前変更ダイアログウインドウも大きさ変更を全画面から任意にかえ
られるようにしてファイル、フォルダ名変更の際に入力しやすくしていただけません
か? ウインドウサイズ変更とともに入力欄自体も変更することはできないでしょうか?

またフォント設定に名前ダイアログにもフォント設定を適用ボックスあ
りますがフォントサイズも反映させてほしいです
その上で入力欄自体も自在にウインドウサイズみたいにできたら便利かなと思いまし
た 文字が小さいので入力しづらいのです

ウインドウの上部の縁をダブルクリックで全画麺にはできませんか?
普通のウインドウと同じように最小最大とじるボタンは実装できませんか? またウ
インドウの表示位置、大きさも記憶できるようなっていないようですので実装検討い
ただければ幸いです


[ ]
RE:09573 リネームするときの表示が見切れNo.09574
秀丸担当 さん 21/10/13 09:45
 

名前の変更で、右奥が見切れるということがどういう状態かちょっと把握できません
でした。
名前の変更(一括)のダイアログではなく、ファイル一覧上に入力ボックスが出る名前
の変更は、V1.64から独自のものになっています。
もしそれの影響の場合、[ツール]→[オプション]→[上級者向け]→[トラブル対策]の、
「ファイル一覧上の名前の変更で独自の入力欄を使わない」をONにすると、従来通り
にすることができます。

ファイル一覧上に入力ボックスが出る名前の変更は、標準では拡張子を除く部分があ
らかじめ選択されています。
近年のWindows 10では、右矢印キーで拡張子を除く末尾への移動になると思います。
昔のWindows 10やWindows7以下ではドットの右側にまで移動してしまうと思います。
Endキーでは、拡張子を含む末尾に移動します。
標準のキー割り当てのF2キーを連続して押すと、ファイル名部分、全体、拡張子だけ、
の選択が切り替わります。
[ツール]→[オプション]→[デザイン/操作]→[ファイル一覧3]の「名前変更で拡張子
を除外する」をOFFにしておくと、最初の状態は拡張子を含む全体の選択になります。
この状態であれば右矢印キーで拡張子を含むの末尾まで移動します。
これらの操作やオプションで、好みに合う形にしていただければと思います。

新しいフォルダは、通常は名前の変更と同じようにファイル一覧上に入力ボックスが
出ますが、キー割り当てのコマンドの「新しいフォルダ(ダイアログ)」を実行すると
ダイアログになります。
または、[ツール]→[オプション]→[デザイン/操作]→[ファイル一覧3]の『「新しい
フォルダ」を「新しいフォルダ(ダイアログ)」に置き換え』にしていると、通常のメ
ニュー等からのフォルダ作成でもダイアログになります。
このどちらかをされているということかと思います。

名前の変更(一括)のダイアログは、V1.66でフォントサイズの適用もできるようにし
たのでうが、不十分な点があって、V1.68β1で調整しています。
V1.68は近いうちに正式にする予定です。
ダイアログのサイズ変更に伴ってフォントサイズも変わるような感じにすることは考
えていなかったですが、やるとしたら長いファイル名の全体が見えないとき、ダイア
ログのサイズ変更で見える文字数を増やすといったことができなくなるので、個別設
定か何かにしたほうがいいかもしれません。

名前の変更(一括)のダイアログは、現在大きさだけを覚えていますが、将来的に位置
も覚えるようにします。
最大化もできたらいいということで、ご意見参考にさせていただきます。


[ ]
RE:09574 リネームするときの表示が見切れNo.09575
jo さん 21/10/13 17:31
 
>
>名前の変更で、右奥が見切れるということがどういう状態かちょっと把握できませ
>んでした。
>名前の変更(一括)のダイアログではなく、ファイル一覧上に入力ボックスが出る名
>前の変更は、V1.64から独自のものになっています。
>もしそれの影響の場合、[ツール]→[オプション]→[上級者向け]→[トラブル対策]
>の、「ファイル一覧上の名前の変更で独自の入力欄を使わない」をONにすると、従
>来通りにすることができます。
>
>ファイル一覧上に入力ボックスが出る名前の変更は、標準では拡張子を除く部分が
>あらかじめ選択されています。
>近年のWindows 10では、右矢印キーで拡張子を除く末尾への移動になると思います。
>昔のWindows 10やWindows7以下ではドットの右側にまで移動してしまうと思います。
>Endキーでは、拡張子を含む末尾に移動します。
>標準のキー割り当てのF2キーを連続して押すと、ファイル名部分、全体、拡張子だ
>け、の選択が切り替わります。
>[ツール]→[オプション]→[デザイン/操作]→[ファイル一覧3]の「名前変更で拡張
>子を除外する」をOFFにしておくと、最初の状態は拡張子を含む全体の選択になりま
>す。この状態であれば右矢印キーで拡張子を含むの末尾まで移動します。
>これらの操作やオプションで、好みに合う形にしていただければと思います。
>
>新しいフォルダは、通常は名前の変更と同じようにファイル一覧上に入力ボックス
>が出ますが、キー割り当てのコマンドの「新しいフォルダ(ダイアログ)」を実行す
>るとダイアログになります。
>または、[ツール]→[オプション]→[デザイン/操作]→[ファイル一覧3]の『「新し
>いフォルダ」を「新しいフォルダ(ダイアログ)」に置き換え』にしていると、通常
>のメニュー等からのフォルダ作成でもダイアログになります。
>このどちらかをされているということかと思います。
>
>名前の変更(一括)のダイアログは、V1.66でフォントサイズの適用もできるようにし
>たのでうが、不十分な点があって、V1.68β1で調整しています。
>V1.68は近いうちに正式にする予定です。
>ダイアログのサイズ変更に伴ってフォントサイズも変わるような感じにすることは
>考えていなかったですが、やるとしたら長いファイル名の全体が見えないとき、ダ
>イアログのサイズ変更で見える文字数を増やすといったことができなくなるので、
>個別設定か何かにしたほうがいいかもしれません。
>
>名前の変更(一括)のダイアログは、現在大きさだけを覚えていますが、将来的に位
>置も覚えるようにします。
>最大化もできたらいいということで、ご意見参考にさせていただきます。
>

見切れる問題は設定をいじっていたら改善したようです
動画撮影しようと思ったのですがもしかしたらふつうにウインドウの右端がデスクト
ップの領域からはみでてただけなのかもしれません
そのときは最大化したら表示されてたようなんですが
ベータアップデートしたら治ったのかもしれません
すみません 確認できなかったです

ダイアログの名前変更ですが拡張子欄が別にもうけられているので
自動で半角入力になるようにしてほしいです
いちいち日本語入力優先になっているので無駄だと思います

通常のファイル名変更の際も拡張子の前まで選択設定がありますが
右カーソルなどで最後の.を超えたことを認識して半角に切り替えることはできます
か? 可能なら便利なのですがむずかしいでしょうか

ダイアログのサイズ変更とフォントサイズの連動は別にしなくてもよいかと フォン
トサイズはファイル一覧と別にもうけるか共用でも良いかとお思います
気づかなかったのですがβ版でフォントサイズも連動するように調整中だったんです
ね ありがとうございます

ところでUSBメモリで環境持ち運びとか現状厳しそうdなので
zipポータブル版の配布はないのでしょうか?
アップデートにインストーラから展開すると上書きするのに
手間がかかります 配布していただくのは難しいでしょうか?
もしくはベータアップデートなども自動で
オンラインからすべてアップデートできるようにならないでしょうか?
上書きにソフト終了が必要なら再起動までふくめて自動化できれば
ありがたいです


[ ]
RE:09575 リネームするときの表示が見切れNo.09578
秀丸担当 さん 21/10/14 13:27
 

名前の変更(一括)ダイアログは、ダイアログが出たそのときのIMEの状態の設定はあ
ります。
拡張子の部分だけについての日本語入力優先にしているといったことは無いはずです。
[ツール]→[オプション]→[上級者向け]の「IME状態の自動調整」で指定できます。

ダイアログ上の拡張子部分だけ、IME OFF状態にすることはあったらいいかもしれま
せん。
ファイル一覧内の入力ボックスの拡張子部分だけをIME OFF状態にするといったこと
は、不可能ではないと思いますが、簡単ではなさそうです。
ご意見参考にさせていただきます。
あと、最近のWindowsでIME関係が不安定なことから「IME状態の自動調整」を「な
し」に変更したということもあり、やるとしたらおかしなことにならないか心配では
あります。

zipのポータブル版を作るとしたら、現状のインストーラのexeを展開したものに、Hm
RegIni.dll加えたものになると思います。
現状で、インストーラのexeは7-zipやExpLzhなどの解凍ソフトが入っていると右クリ
ックから展開できます。
バージョンアップ時の操作は、設定ファイルであるHmFilerClassic.iniを保持、実行
中の秀丸ファイラーClassic自身は上書きできないから、閉じてエクスプローラで操
作、または別フォルダに新しくポータブルを作る、といったことが必要だと思います。
この点はzipでもexeでも変わらないので、ポータブル版があったとしても大差無い気
がします。
手間なく一度の操作で更新できる方法があったらいいと思います。
こちらもご意見参考にさせていただきます。

[ ]
RE:09578 リネームするときの表示が見切れNo.09579
jo さん 21/10/15 11:47
 
>
> ......
>こちらもご意見参考にさせていただきます。

例えばDLフォルダのパスとiniを保存してるパスを設定した
バッチファイルで解凍先も含めてDLしたあとBATで
タスクキル フォルダ先指定解凍そこにiniコピーしたあと
ファイラ機動という一連のコマンドができたら便利かなと
自分はそこまでスクリプトあつかえないのでできたら便利だなぁと思ったりします
多分インストーラだとまいかい解凍先を変更する手間が発生すると思います そのさ
いINIはどうなってるのかわかりませんが
退避しておく前提なのかな?問題なさそうですけど
zipファイル名は毎回同じものにしないといけなくなりそうですけど

言葉足らずですみません
日本語入力の設定は常にONにしているのです

そのうえで ダイアログの拡張子は半角しか使わない前提ですから

一度変更した拡張子記憶してプルダウンなどで選択できるようなると入力の手間がは
ぶけます
またプルダウンである拡張子を選択中にデリートキーで項目消去などできたら便利です
ジェスチャで新規作成したテキストファイルをひらき
コマンド記述して閉じたテキストファイルの拡張子をbatにかえたりするのに毎回.tx
tのあとに.batなり.m3uなり手入力しているので
ダイアログでできたらすごく便利なんですよね
まぁ作業フォルダ固定した上で拡張子変更するバッチファイル使えばいいのかもしれ
ないですが素人には敷居が高いかと思いますし
自分もそちら側ですのでGUIのソフトでそうなっていると便利かなと思います

[ ]