|
わりと前に質問したことですが、ひとつ確認し忘れていたことがあったので、追加で
質問します。
フォルダ表示について、詳細表示か縮小版表示かを自動的に判別するようにはできな
いでしょうか。
要はエクスプローラと同じ仕様になっていればそれでいいのですが、画像ファイルや
動画ファイルなどが多い、あるいはそればかりなら縮小版表示、そうでなければ詳細
表示、というように(Windowsで具体的にどのようなアルゴリズムで判別してるのかは
存じませんが)。
デフォルトがそれで、あえてそれじゃない表示をさせたいフォルダに限り個別に設定
できれば、その方がありがたいなあと思っています。
というのを、たぶん当時から思っていたのですが訊いていませんでした。
あと、ついででもうひとつ質問をしたいのですが、詳細表示でのカラム幅のデフォル
ト値を変更するのはどこかでできますでしょうか。
ファイル名欄がデフォルトだと狭いので、表示→カスタマイズから変更していますが、
これも個別に設定するのは無駄だなあと思っています。
上記2点についてご教示願えると幸いです。
|
|