リンク先のフォルダをタブで開くNo.11292
tera-km さん 24/09/04 10:28
 
お世話になっております

ショートカットファイルを右クリックして、ファイルの場所をエクスプローラーでは
なくタブで開きたいのですが、
そのような設定はありますでしょうか、ご教示お願いいたします

[ ]
RE:11292 リンク先のフォルダをタブで開くNo.11294
秀丸担当 さん 24/09/04 12:49
 
秀丸ファイラーClassicが既定のファイラーになっていれば、秀丸ファイラーClassic
で開くようになります。
ただしこの場合既知の問題があって、右クリックしたところがしばらく操作できなく
ということがあります。
その場合、以下のコンテキストメニュー拡張を入れると問題を回避できます。
https://hide.maruo.co.jp/lib/hmfcext/hmfilerclassicshlnk103.html

[ ]
RE:11294 リンク先のフォルダをタブで開くNo.11296
tera-km さん 24/09/05 07:56
 
おはようございます。返信有り難うございます。

質問が解りにくくて申し訳ありません。

秀丸ファイラーClassicで開きたいのではなくて、ショートカットのフォルダを右ク
リックで「新しいタブで開く」ような意味合いで、
”ショートカットファイルがあるフォルダをタブで開けないか”が質問の趣旨です。
よろしくお願いいたします。


>秀丸ファイラーClassicが既定のファイラーになっていれば、秀丸ファイラーClassi
>cで開くようになります。
>ただしこの場合既知の問題があって、右クリックしたところがしばらく操作できな
>くということがあります。
>その場合、以下のコンテキストメニュー拡張を入れると問題を回避できます。
>https://hide.maruo.co.jp/lib/hmfcext/hmfilerclassicshlnk103.html

[ ]
RE:11296 リンク先のフォルダをタブで開くNo.11297
秀丸担当 さん 24/09/05 09:57
 
勘違いしていたようで、失礼しました。
秀丸ファイラーClassicは既に開いていて、秀丸ファイラーClassic上の操作というこ
とかと思います。

Windowsのコンテキストメニュー拡張とは違う、独自のコンテキストメニューの追加
する方法があります。
[ツール]→[オプション]→[デザイン/操作]→[コンテキストメニュー1]で各種追加が
できます。
[ファイル一覧のフォルダ項目に追加するメニュー]の、[新しいタブで開く]をONにし
ておくと、メニュー項目が追加されます。
秀丸ファイラーClassic上のファイル一覧で、フォルダへのショートカットで右クリ
ックすると、この操作ができるようになります。

[ ]
RE:11297 リンク先のフォルダをタブで開くNo.11298
tera-km さん 24/09/05 16:53
 
おせわになります

フォルダに対してのその設定はしております。

ファイル一覧のファイルに対する追加メニューに
「リンクファイルの場所を開く」
の設定を出来ないのかという問い合わせです
コンテキストメニュー等の設定項目が意味するところが今ひとつ理解しておりません
で、上手いことやれば意図することができるのかなと思い問い合わせいたしました。

紛らわしい質問ですみませんでした。

[ ]
RE:11298 リンク先のフォルダをタブで開くNo.11299
秀丸担当 さん 24/09/05 17:22
 
ファイルへのリンクで、リンクの先のファイルのあるフォルダを開くというコマンド
は、秀丸ファイラーClassicにはありません。

同じことになってしまいますが、既定のファイラーになっていれば、以下の「ファイ
ルの場所を開く」改、で秀丸ファイラーClassicで開けます。
https://hide.maruo.co.jp/lib/hmfcext/hmfilerclassicshlnk103.html

加えて[ツール]→[オプション]→[プログラム]→[二重起動しない]になっていると、
起動した秀丸ファイラーClssicは、新しいタブとして起動することになります。

[ ]
RE:11299 リンク先のフォルダをタブで開くNo.11300
tera-km さん 24/09/06 08:00
 
おはようございます。

了解いたしました。何度もすみませんでした。
訳あってエクスプローラーを既定から外せないので諦めることといたします。
ありがとうございました。


[ ]
RE:11300 リンク先のフォルダをタブで開くNo.11301
秀丸担当 さん 24/09/06 09:40
 
既定のファイラーではない場合のことだったのですね。
失礼しました。
その場合は、Win+E用の常駐プログラムを使うのがおすすめです。
[ツール]→[オプション]→[プログラム]→[Win+E]で有効化できます。
Win+Eは使っても使わなくてもいいですが、[エクスプローラから秀丸ファイラーClas
sicに切り替え]のキーを設定しておくといいです。

これを使うと、エクスプローラが起動していたら、その場所を秀丸ファイラーClassi
c上で開きます。
既定のファイラーであったとしても、別のアプリがエクスプローラを直接開くことが
あるので、その場合でも有用です。
「ファイルの場所を開く」改、を入れておく必要も無いです。

[ ]
RE:11301 リンク先のフォルダをタブで開くNo.11302
tera-km さん 24/09/07 09:13
 
おはようございます。
試してみます
ありがとうございました。

[ ]