多段タブが多すぎる場合No.11505
はぴぴ さん 25/03/17 08:06
 
田の字分割でたくさん分割して1つの分割が狭くなっており、多段タブにしてタブが
多すぎる分割がある場合、タブが下の分割にはみ出てしまい、下の分割を操作できな
くなってしまいます。

そもそも、そんなにたくさんのタブを開いてまともに使えるのかという是否があるの
で、どうしても修正しなければならないと思っているわけではありませんが、表示が
おかしいと思うので報告させていただきます。

機能の提案になりますが、多段タブでも段数を制限して一定数以上はスクロールさせ
るとかどうでしょう。

整理が苦手で、タブ自体をブックマークや履歴として使って、タブが散乱している人
はそれなりにいて、こういうことは起こりうると思うのです。

[ ]
RE:11505 多段タブが多すぎる場合No.11507
秀丸担当 さん 25/03/17 16:50
 
タブが多すぎて、多段にしている場合は使いにくいと思います。
Windows標準のタブコントロールを使っている都合もあって、多段にしたうえでスク
ロールするといったような動作にするのはとても複雑で難しいです。
すみませんが、多すぎる場合は閉じるか、多段でない設定にして使ってほしいです。
(個人的には、秀丸エディタのタブのアクティブ順にした設定のような動作にできた
らいいと前々から思っていますがしていないです)

[ ]